気持ちが落ち着かない一つにすず

(メス猫・12歳)の体調不良がありました

1日に何回もトイレに行くのだけど出るのはちょっぴり・・・
何回も行くので脱衣所は砂だらけ↓
これは寒さや加齢のせいではなさそうなので 病院

へ行ってレントゲンを撮ってみたら
「子宮が腫れています」
ごめんね

外へ出ない(出さない)箱入り娘だったので避妊手術をしなかったばっかりにこんな病気にさせてしまって・・・ お腹を切るのは可哀想と思っていたダメ飼い主です

初受診日・・・3/12 レントゲン撮影 止血剤と抗生剤のお薬6日分
手術日・・・3/19 13時から17時過ぎまで病院預かり

迎えに行くとすでに籠に入っていて「ニャー

」 うんうん早く帰ろうね

先生が手術の結果を丁寧に説明して下さる プヨプヨに腫れた子宮と卵巣の他にもなにやら異物が・・・
「まだ膀胱付近に大きな腫瘍がありますが骨盤切開の大手術になり年齢の事を考えると危険なので取れる物だけ取り除きました」との事
6日分出ていたお薬を半分しか飲ませる事が出来なかったのを伝えると明日と明後日は注射の為に通院となりました

帰宅後30分程で ヨロヨロひっくり返りながらトイレへ 近くに用意してあったのにいつもの場所へ向う姿に涙

術後1日目・・・3/20 夕べはずっとうずくまったまま 明け方までにトイレ3回 とりあえず出ている 朝になるとコロンと横になるようになりました
でも辛そう↓
通院時間は9時から12時まで

9時過ぎにご飯を少し食べてスヤスヤ眠りだしたのでギリギリまで出掛けない事に
今までは籠移動だったけれど 先生の助言で洗濯ネット&ダンボールに変更 大きな洗濯ネットでフレコンみたいに持ち上げるのだけど すずも私もストレスがなくて良いわ

注射2本打って帰宅後は まだ少しふらついているけれどご飯も食べる事ができます
傷口が気になるらしい↓
術後2日目・・・3/21 車のエンジンを掛けたりダンボールにトイレシートを敷いて通院準備している間に
こんな所で寝てました↓
発見した時はドッキリしましたよ

寿命が縮まります

足取りはしっかりしてきたけれど 後ろ足の運びがいまいち

帰宅後リラックス↓
あれ

消毒液で黄色かったお腹がキレイになってる

もしかしてペロペロしたの

先生からは傷口を舐めたり糸を引っ張ったりしても腸が出てくるなんて事は無いから自由にさせてあげてと言われたけれど・・・ 明日からは残りのお薬を飲んでくださいな・・・
ご飯はいつもの半分 トイレは5回でした(1回の量は多くなってます)
術後3日目・・・3/22 今日から一人(一匹?)でお留守番 出勤準備をしていると又病院に連れて行かれると思ったのか姿が見えません

2階に居ました↓
おぉ 階段登れるようになったんだね

これで私も自分のベッドで寝る事ができるわ

帰宅後はトイレチェック 大きな塊が3つ 順調に出ている様子 次はご飯チェック ウエットタイプご飯に混ぜておいた止血剤は食べていたけどなぜか抗生剤は残してます こっちの方が小さいのに・・・ いつものカリカリご飯は3分の2程食べてました 最後に傷口チェック
糸が1本抜けてます↓
きゃぁ

抜糸は2週間後の4/2なんですけど 自分で抜糸するつもり

もうどんどん寿命が縮まります

あとは排便が無いのも気になります 夜は2階のベッドへ連れて行って後ろ足付近をマッサージ 「出ますように、出ますように」と呪文のように唱えて両脇からのの字マッサージ おとなしくしているので気持いいの? うーん会話したい 連日の看病疲れで爆睡

してしまったけれど 朝起きたらちゃんと足元で寝てました

よしよし

術後4日目・・・3/23 今朝も呪文&のの字マッサージ 帰宅後トイレチェック
出てました

ご飯もカリカリは完食

お薬を混ぜたウェットご飯は手付かず

次は鰹ぶし作戦だな

傷口も抜糸は進んでおらず一安心

朝晩の呪文&マッサージは暫く続けます

心配して頂いたお友達の皆さま すず

も私も元気です
posted by lucky at 07:50|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
ペット
|

|