まさか又登りに行けるとは思ってみなかった南壁へ
15年振り

に 行ってまいりました

15年前札幌に居た頃 JR高架下に‘ULL壁’という人工壁がありまして 週に一度所属山岳会の仲間達とクライミング練習しておりました

で その仲間達で南壁に登りに行った訳ですが 私はメンバーの中で一番へなちょこで代表ルートの‘フルマラソン’のハング越えは手も足も出なかった記憶があります

やがて‘ULL壁’も無くなり「私ってクライミング向きじゃないな

」と思うようになり山ノボラーな日々を送っていたのですが 美唄に引っ越してからクライミング環境がぐーんと良くなり

やっぱりクライミング大好き

ホームに通うようになってから5年も6年も経ち すっかり
ハング好き

に なったので又‘フルマラソン’に挑戦するチャンスに恵まれ
感無量でした

土曜はayaちゃんをピックアップして金髪先生の待つ道の駅へロングドライブ

そして念願の
車中泊デビュー

5月に購入したマイカー

で車中泊するの楽しみにしていたの

車中泊ベテランの金髪先生にノウハウを教えて頂きました

快適&安全な睡眠の為に必要なもの揃えなくっちゃ

そして
車中宴会グッズ
は 重要です

金髪先生の‘バモスさん’の車中宴会はとっても快適で
ワイン

もお喋りも絶好調

そしてなんと 15年前の同じ日に金髪先生も南壁に登りに来ていた事が判明

もしかして
赤い糸

そんな訳でエンドレスに続いてしまいそうな宴会でしたが 金髪先生のお開き号令が出て就寝

翌日の南壁は
快晴無風

TシャツでもOKなくらい暖かいわ

先に到着していたY川さんが‘パンシロン’にTRを掛けて下さいました

「生岩ってこんなに痛かった

」と 久しぶりの外岩登りで手がイテテな感じでしたがその分
フリクションばっちり

ちゃんと終了点まで登れて
満足

そうそうY川婦人はクラック用グローブを装着しておりました

Made In Korea↓
韓国に登りに行った時に購入されたそう テーピングの手間が省けるしハンドジャミングの効きも良さそう

お次はN道師匠が念願の‘フルマラソン’にTRを掛けて下さいました

ハング越えは美しく登れなかったけれど
登りきりました

30mのロングルートで終了点から眺める景色は最高

まだまだへなちょこさんですが ここまで登れるようになって今までお世話になったあの方やこの方 そしていつも遊んでくれるクライミングメイトさんに
感謝

&感謝

ちょっとウルっ

となるくらい
大満足でございました

ハング越えの金髪先生↓
ハング越えてもルートはまだまだ続きます えぇ30mですから

枯れ葉の隙間から金髪先生↓
手足の長さが反則です

帰りは350kmのロンリードライブ

でしたが とにかく自分の成長が嬉しくて嬉しくて
うふふ

&えへへ

と 疲れ知らずで帰宅となりました

あ 筋肉痛と疲労感はこれからか・・・
お誘いしてくれた金髪先生&ayaちゃん お世話になったN道師匠&Y川ご夫妻
本当にありがとうございました

posted by lucky at 23:14|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
外岩
|

|