




ハング越えはドキドキしたけど無事クリア
12枚目のクリップも出来て良し良し
残りの時間は垂壁で持久トレでしたが



日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ハング越えはドキドキしたけど無事クリア
12枚目のクリップも出来て良し良し
残りの時間は垂壁で持久トレでしたが
先週は日曜(9日)の降雪で恒例の‘プチギックリ腰’にりトホホな一週間でしたが 土日(15&16日)はお久しぶりのNACで楽しんで来ました
いつものクライミングメイトさんにも会えて良かった
<ナイトセッション>
土曜の夜は2時間で28課題を登る
と勘違い 離陸すら出来なかったり 核心部まで辿り着けなかったりで
表彰式&抽選会では
えへへ 南の島に行くのに丁度良かった
<講習会>
日曜はワールドカップで活躍しているクライマーさんの
クライミングに有効なストレッチや筋トレをレクチャーしていただいて
ヨガ系のストレッチをみっちり 体が柔らかいとちびっ子カバー率が上がるのね
日々のストレッチと筋トレは登る事よりも大切だなぁ
痛くならない&怪我をしない 身体作りを目指そうと思ったのでした
さすがにアスリートの講習会は為になります
実技のクライミングはロープ3本とボルダー3課題を登らせていただいて
ハンドレット辛かった
路面ツルツルで慎重運転 クラッチに着いたら
2週間ぶりのボルトレは 指&手首や肘の痛みも取れて
しかし 登ってみたら体は伸びないし体幹に力が入らないしで
む〜 すっかりリバウンドしちゃったから重いんだな
足自由6級も登れなくなっちゃったので初心者課題を触りまくって終了
帰りのブリザードはクラッチ周辺だけ
小さい頃から美人顔のイヴちゃんはもう6年生
もうすぐ身長追い越されそうだけどクライミングはとっくに追い越されてます
ハング壁をサクっと登ってしまったイヴちゃんに刺激されて
ハングも乗り越せたしルーフにもクリップ出来ました
うふふ この調子をキープ出来たら開放終了までに
水曜ホームは芦別の皆さんもいらしてました
路面ツルツルで大変だったそうですが帰りは雨
大丈夫だったかな?
本日のmasakoさま 「こんばんわ」のご挨拶が
どうやらmasaさんのスパルタ特訓を受けたらしい
特訓ついでにリードのビレーをお願いして
垂壁ピンク四角・・・ロープ出しはOKだけど 確保が不安でしたね
ちゃんとレクチャーしないで登り始めてごめんなさい 又何回も練習しましょう
ハング壁なんでも有り・・・こちらのビレーは若者君にお願いしてTRYしてみたけれどハング超えならず
来週こそはお喋り程々でクライミングに集中しよう
ボルダーコンペの後は 筋肉痛で自分の身体をコントロール出来ません
水曜はなんとか回復したので
もう慣れっこですよ 運転も慎重ですよ
早くスキーレッスン始まらないかな
ホームではビレーヤーを確保出来なかったので masakoさまとTRクライミング
ホールドの持ち方&足の上げ方の難しさや傾斜&スピードに不安になるmasakoさまの気持ちがとっても良く判ります
どんどん上手になってきたmasakoさま
今度は一緒にコンペに出ましょう
前日のクラッチではチョロチョロ登っただけなのに
指も痛くて
先週乗越すことが出来たハング壁も違うルートからTRY こちらはガバホールドを使い過ぎて
危ない危ない 本番前に剥けたら大変だわ そんな訳で木曜のノースケイブ行きは中止しました
今夜は早目に就寝して明日に備えます
地下鉄駅からの歩きはウォーミングアップだな
ですよ
アックスチームも韓国DRYコンペですね!決勝進出・・・いやいや表彰台目指してガンバ
ホームでTRY残り6回かも
今週はいつもながらの
火曜・・・クラッチ
水曜・・・ホーム
木曜・・・ノースケイブ
の予定でしたが 木曜は腕も指も心も再起不能となりました
火曜のクラッチは全く踏ん張れないので易しめ課題をチョロチョロ
やっぱりスローパー難しいなぁ
美人クライマーの彼女が今年は
去年の予選会ではご懐妊中とは知らずに「どうして出ないの?」なんて声を掛けて失礼しちゃいましたが
何ケ月か前に出産したばかりなのに凄いですね
やっぱりそれくらいの根性ないと上手くなれないんだな
BASECAMP(本選)にいけるのかな
最低完登数とか本選出場の条件あるのかな
去年とは違うドキドキ感です
アックス組が珍しく垂壁でトレーニングしているので
どうしても超える事が出来なかったハングを粘って粘って
しかし ハングで粘り過ぎて
今日はもう終了か と思うくらいのパンプだったけれどmasakoさまのビレーをしているうちに
垂壁ピンク四角・・・TRでしたのでサクッと登れてスッキリ
明日は精密検査でお仕事お休みします
そうそうTNFCのタイムスケジュールと要綱が届きました
なんと予選会終了後は
登れなかった課題の攻略法をアドバイスしてくれて 登れた人には
土曜は秀岳荘でお買い物後 ノースへGO
TNFCの練習しなくちゃ
いつもより早い時間なのでOPENしているかドキドキ
運良く若者トリオがセッション中
国体予選の課題が残っていたので早速TRY
あと数センチとか届いてもカチホールドですの
打ちひしがれている所へ
レストがてら色々お話し出来て
課題TRYは諦め
どうしても触りたかったホールドは22時近くにやっとGET出来て
そうそう子羊ちゃんのNHK ONAIRは
月曜ピラティスは眠くて眠くて最後のクールダウンで
火曜日はちょっとウキウキする出来事があったのでテンションUPし その反動で
垂壁銀長テープ・・・登り始めてすぐに
テーピングが緩かったかな
RPも出来ずルート名も思い浮かばす
まだ時間があるのでmasakoさまのビレー
自分には甘いけれど他人には厳しいのでリードで登って頂きました
最近家壁をGETしたmasakoさまは日曜には外岩デビューをしたらしく
垂壁をなんでも有りだったけれどノーテンでリード出来ました
伸びしろがあるって素晴らしいね