
お土産↓
おぉ なんとタイムリーなヨガ本

ポーズ系ではなくて さとり本です
ふむふむ 健全な体に健全な心が宿るのか

いやいや 健全な心に健全な体がつくられるのか

S木さんは毎朝ヨガをしているとの事(この本はS木さんの師匠の著書です)
マクロビオテックにも興味があるらしく 食事

共通な話題で
お友達度UP

そして焼酎は
やっぱり芋

ですね
ロキシー(ネパールのお酒)っぽい香りが大好きです

こんなにもツボに当たるお土産をいただいて
大感激

ありがとうございました
今度は手ぶらで来てね

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
とっても充実した帰省でした。
鉄は熱いうちにということで、さっそく倉敷に新しくできた壁に張り付いてきました。
田舎らしいアットホームな雰囲気のジムで、ぼちぼち通いそう!
次回は、A子様も交えてBC&耐寒新年会と行きたいところですな〜。
Aちゃんにも写真付きで報告しました。
「樽前山に登ってくれて嬉しい〜」と申しておりました。
Aちゃんはすっかりマラソンモードで‘ホノルルマラソン’だの‘宮古島100km’だのと張り切っておりますが、次回は必ず参加してもらいましょう。
彼女は去年からテレマーカーなんですよ。
ジム通いを志したとは素晴らしい!(^^)!
私の場合、ホームでの週一クライミングはリードオンリーなので、「クリップ練習&ロープの結び方忘れないように」みたいな感じです(^^ゞ